IT・パソコン

離れた拠点間をLANのように接続するVPNとは

社内でデータを共有するとき、

クラウドサービスを利用するという手段があります。

とても便利なサービスです。

 

会社でデータや、

ネットワークを共有する際に便利なのが

VPNでネットワークを繋ぐことです。

 

VPNとは

Virtual Private Network(バーチャル プライベート ネットワーク)の略で、

仮想の専用線で接続したネットワークのことです。

 

例えば、会社の本社と支店間をVPN接続するとします。

そうすることで、

パソコンのネットワークを調べると、

同じフロアのLANに接続されたパソコンと同じように

遠隔地のパソコンが表示されます。

 

VPNを使うことで、

物流センター、営業所、店舗、倉庫など、

物理的に離れている場所同士を

高いセキュリティで接続することができます。

 

もちろん自宅のパソコンから

会社のパソコンにアクセスして作業することも可能です。

 

さて、こんな便利なVPNですが、

・接続には専門知識が必要

・ルーターなどのVPN対応のネットワーク機器の購入

・グローバルIPアドレスの取得

などが必要になってきます。

 

私は素人なので大雑把な理解しか出来ていませんが、

専用線を利用する

NTTなど通信会社に専用の回線を用意してもらいます。

セキュリティは高いのですが、コストも高い!

通信速度も上げたい場合はその分割高になります。

 

ルーターを使用する場合(IPSec・PPTP)

各拠点のネットワークの入り口にある

ルーター同士に共有鍵を設定して暗号化します。

(ここで言う鍵とはパスワードだと思ってください)

 

社外のネットワークに出る時には

共有鍵で暗号化して、

通信したい拠点で受け取ったデータを

共有鍵で復号する方法です。

 

機器の設定が難しいため、

ネットワークに詳しい担当者に依存する形になります。

何人もいれば問題ないのですが、専門知識を持った人員が確保できない、

トラブル発生時に現地に分かる人間がいないと対応ができない。

機器の導入に多少のコストがかかるなどの問題があります。

 

アプリケーションによるSSL-VPN

ハードはパソコンやタブレットなどがあれば使えるものです。

ホームページ上でクレジットカード情報などを入力する際、

httpsで始まるアドレスのページになります。

そのページで入力されたデータはSSLによって暗号化され、

ネット上には暗号化された情報が流れて、

送信先に届いたら、

復号して重要な情報を安全に通信します。

 

この技術を使っったものがアプリケーションによるSSL-VPNです。

コストも安価でルータなどの機器も現在の構成のままで対応できます。

専門知識も特に不要です。

 

PacketiX VPN

私のおすすめはSoftEtherPacketiX VPNです。

ホームページはこちらです。

大手企業の導入実績もおすすめの理由です。

 

VPNを構築しようと思っているけど、どのように構築したらよいか分からないという方、

一度、PacketiX VPNも検討の一つとしておすすめします。

 

 

 




Amazonのおすすめ

-IT・パソコン
-, , , , , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム