マイナンバー制度 事務の知識

【マイナンバー】第3号被保険者の手続きを詳しく説明します。

マイナンバー制度の中でも

分かりにくいポイントとして

「第3号被保険者の本人確認(身元確認)方法」

があります。

 

今回は第3号被保険者の本人確認方法について

私の参加したセミナーでの知識を共有できればと思い、

詳しく説明したいと思います。

 

例として

裕二さんの勤務先の会社を「ポンポコ商事

裕二さんの妻を「もえ」さんとします。

もえさんは専業主婦で、裕二さんの扶養となっているという設定で説明します。

 

まずこの場合、国民年金保険の第3号被保険者になる場合、

原則の手続きは、

もえさんからポンポコ商事に申請する届けとなるため、

ポンポコ商事ではもえさんの本人確認を行う必要があります。

 

しかし、従業員ではない人の本人確認をすることは

扱う個人情報の量も増えますし、

事務が煩雑になります。

 

そこで、ベストなのがもえさんから委任状を貰っておく。

という方法です。

一度もえさんから以下の様な無いようの委任状を書いてもらいます。

 

#ここから委任状##############################

委任状

 

ポンポコ商事 御中

代理人氏名 田中 裕二

 

私は、私の配偶者であり、貴社の従業員である 田中裕二 に対して、

国民年金の第3号被保険者の届出事務に関して、

貴社に個人番号を提供する権限を付与します。

 

平成xx年xx月xx日

従業員の配偶者氏名 田中もえ 印

 

※個人番号とは、行政手続における特定の個人を識別するための

番号の利用等に関する法律に定める個人番号をいいます。

#ここまで委任状##############################

 

この委任状を裕二さんから提出してもらうことで、

もえさんの本人確認は裕二さんが行うことになります。

第3号被保険者の手続きもえさんが代理人となって

申請できるため、

会社は代理人としての裕二さんの本人確認と、

委任状、もえさんの個人番号の確認がでれば手続きが

可能になるということです。

 

ほかの扶養親族と同様に会社は

番号確認だけ行い、本人確認は従業員だけで良いという事になります。

 

ほかにもやり方はありますが、

複雑だと感じるため、私はこの方法をオススメします。

 

 

最後に・・・

文章中の「ポンポコ商事」

太田流行語大賞の中から使わせて頂きました。

詳しく知りたい方はTBSラジオ

JUNK爆笑問題カーボーイをお聞きください。




Amazonのおすすめ

-マイナンバー制度, 事務の知識
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム