事務の知識

御霊前の名前書きは薄墨の筆ペンで

突然の不幸があった時、

御霊前などの準備をします。

 

お葬式に立ち会う場面は数少ないと思いますので、

社会人になっても

御霊前って何?

コーデン持っていく?

という人も多いかもしれません。

 

香典こうでん)とは

故人(亡くなった人)にお供えするお金の事というのが一般的です。

故人の宗教にもよりますが、

日本では仏教が多いため、一般的には

御霊前という表書きの封筒にお金を入れて持ってきます。

四十九日の法要を過ぎたら「御仏前」に変わります。

 

神式神道の場合は「御玉串料」「御神前」といった

表書きを使います。

 

キリスト教では「お花料」を使い、

御霊前」(蓮の花の印刷以外)でも良しとされています。

 

さて、封筒の表書きに使う名前の書き方ですが、

お祝いの時には黒い筆ペンで名前を書いていると思います。

 

不幸の中でも、

通夜やお葬式の時には

名前は薄墨で書くことが一般的です。

筆ペン売り場に行ってよく見ると、灰色のペン先のものが

売られています。

それが薄墨の筆ペンです。

最近では知らない人も多くなったり、

もともと薄墨を使わない地域もあるようなので

普通の黒の筆ペンで書く人が増えているかもしれません。

 

昔は不幸を知って慌ててきた事を表すため、

墨をする時間が無かったため

墨が薄くなってしまったという事を表現していたそうです。

 

 

チョット知っていると

恥をかかずに済むことも多いかと思います。

頭の片隅に置いておくと良いと思います。




Amazonのおすすめ

-事務の知識
-, , , , , , , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム