事務の知識

学校では教えてくれない!見やすい文章作成のコツ

社内文書に、社外文書、

地元の回覧板などの通知文書に、

学校のお便りなど、

人に伝えたい文章を作成するときに

気をつけると良いポイントがあります。

 

私も気をつけていることですが、

ポイントを知っておくだけで、文章の出来が全く違います。

学校では、キレイな体裁作りを教えてくれますが

きれいな体裁と、読みやすい文章は異なります。

 

私の文書作りのポイントは、

明朝体とゴシック体の使い分けです。

見出しとタイトルをゴシック体にするだけで

文書がとても見やすくなります。

例えば以下の画像を比較してみてください。

上が明朝体のみ、

下がゴシック体の混在バージョンです。

 

読みやすい文書作成のコツ_明朝体バージョン

読みやすい文書作成のコツ_明朝体・ゴシック体混合バージョン

 

どうでしょうか?

画面ではインパクトの差を伝えるのが難しいですが、

実際に紙で確認するとさらに違いはハッキリします。

そして、キーワードなどの強調箇所にはゴシック体を使うことで

さらに見やすくなります。

 

教科書や参考書などでも

重要な箇所は太字のゴシック体を使用しているのは

分かりやすい・伝わりやすいといった理由からでしょう。

 

この次に作成する書類は

ゴシック体の混合バージョンで作ると

文章が引き締まって見えますので

ぜひお試しください。




Amazonのおすすめ

-事務の知識
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム