健康

寒い時のカイロの貼り方

寒さが続くこの季節、屋外で仕事をしている人から羨望の眼差しで見らててしまうのが、デスクワークの職場です。

しかし実際は部屋が暖かくても足元が寒い、窓際や出入口の近くの席では冷気が来て寒い。暖房から遠い席で寒いなど、事務の仕事でも寒さは付きものです。

まわりからはよく見えても、実際はしんどい・・・そんな職場でもあります。

 

ひざ掛けや上着を多く着たりして対策する方法もありますが、今回紹介するのはカイロを使った体の温め方です。

一番効果的な貼る場所は「尾てい骨の少し上」と言われています。仙骨という冷えに効くツボがあり、効果的ということです。

 

しかし、自分でも貼るカイロをTシャツの腰の部分に貼ったこともあります。

これはベルトの近くだったこともあり、カイロが押し付けられて汗ばむのでやめました。

その人の体質や仕事のスタイルによるところもあるかもしれません。

 

自分が試して一番良かったのは「肩甲骨の間より少し上でTシャツにカイロを貼る」です。

これはいつもピタッと接しているわけではないのでほんのり暖かく、寒いと感じた時は腕を伸ばしたり体勢を変えることでホッカイロを貼った部分が触れるので温かったです。腰に一日中貼ったままでいると、軽い痛みのような感じがしますが、この場合は接している時間を調整できるのでお勧めです。

 

他にも足に貼るカイロを試しましたが、貼った事が原因なのかは分かりませんが、しもやけになってしまいました。

私は男なのに冷え性なので足先にの下側に貼っていたのですが、指先はの間に汗をかいてしまいました。

当時、運動靴を履いていたので、足の上部はメッシュだったため、その汗が冷やされたのが原因かもしれません。

人にもよるかもしれませんが足の指先を温めるなら足首にカイロを貼るのが一番良いと思います。(見た目を気にしない場合)

 

カイロの他にも冷え性や、寒さ対策には「首」の付く場所を冷やさないという原則もあります。

首、足首、手首などを露出させないようにして、温めるという方法です。

これは意識するだけでも随分変わります。

いつもマフラーをしない人ならマフラーをプレゼントするなんてのも良いかもしれません。

レッグウォーマーなども実用的なので、女性には喜ばれると思います。

寒さや冷え性は「万病のもと」です。

体を温めて寒い冬を乗り越えたいですね。




Amazonのおすすめ

-健康
-, , , , , , , ,

© 2024 事務屋ドットコム